就労継続支援B型

サウスライズでは、障がいのある方に「挑戦」できる環境と
「飽きない」作業を用意することで
「自分発見」ができる作業所を創っております。

就労継続支援B型

親身になって相談に乗ってくれる支援員

日々の生活やお仕事に対しての不安や悩みに
真剣に一緒になって考えてくれる支援員ばかりの
アットホームな作業所です。

心と身体の健康を考えるプログラム

ウォーキングや体操の時間を設け気分転換をしたり、畑で野菜を作り『食』の大切さを一緒に学んだり、利用者の皆様が元気で心豊かになるよう、様々なプログラムを考えております。

安心の送迎と美味しい食事

指定エリア内であればご自宅までの送迎が可能です。
また日替わりの温かくて美味しい昼食も準備しております。

サウスライズのお仕事って??

別事業で、梱包や内職加工、アッセンブリといわれる
パンフレットやノベルティなどを袋に詰めていくお仕事がたくさんあります。
支援員やスタッフが丁寧に教えてくれるので
ストレスなくお仕事をしていただけます。
もちろん作業ノルマや、ペナルティなど一切ございません。

お問い合わせページに移動します。

電話で相談したい方

作業所に関する質問や見学希望など
お気軽にお問い合わせください。
平日 9時〜17時 土日祝 休日

メールで問い合わせしたい方

お電話が苦手な方は
メールでお問い合わせください。
お問い合わせページに移動します。

よくある質問

B型事業所を利用したいのですが、期間の制限はありますか?
就労継続支援B型の利用期間は制限されていません。
就労移行支援のような2年縛りもありません。そのため、就労継続支援で働く場合、働き続けることができます。
B型に年齢制限はありません。A型事業所を利用する場合は年齢制限が定められているので気を付けましょう。
自分の目標・目的に合わせて利用する事業所を選択しましょう。
B型事業所を利用したいのですが、どのような手順を踏んだらいいですか?
B型事業所の利用には申請手続きが必要です。
1,事業所に問い合わせる
2,事業所へ見学に行く
3,受給者証の申請
4,利用開始
支援員がサポートしますのでご安心ください。
就労継続支援B型を利用しながら、アルバイトで働くことはできますか?
基本的には、就労継続支援とアルバイトの併用は認められません。
B型事業所と就労移行支援は併用して利用することはできますか?
基本的に就労継続支援と就労移行支援を併用することはできません。
生活保護を受けながら、B型事業所は通えますか?
B型作業所に通いながら生活保護を受けることは可能な場合があります。
詳しくは支援員に相談してください。
PAGE TOP